2019サマーインターン選考記録
2019年のサマーインターン選考について振り返っていこうと思います.
これまでのプログラミング経験
実質的なプログラミング経験は1年半程です. これまでにはゲーム開発のアルバイト(2018/4〜)をしたり,LINEやYahoo!のインターンに参加しました.
2019年のインターン選考においては以下の点をアピールしました.
- 短期間で業務に参加出来るほどスキルを向上させたこと
- PHP,Python,Ruby,Javaなど複数の言語を扱えること
- 1年以上アルバイトとして開発を行ったこと
- 複数のインターンに参加し,開発物を残したこと
- 競プロ(水色)やCTFに参加していること
選考を受ける前にやったこと
サマーインターンに向けて動き始めたのは4月からでした. 選考に向けていくつかの面談イベントに参加しました.
4月にはサポーターズの1on1面談イベントに参加し,5月には逆求人フェスティバルの逆求人イベントとサポーターズの1on1面談イベントに参加しました.
3つのイベント合わせて20社ほどと面談しました.
この面談を通して会社のことを詳しく知ることができ,逆に自分のことも社員の方にアピールすることができました.
受けるインターンの決め方
面談イベントで参加したいと思ったインターンや魔法のスプレッドシートの中から良さそうなインターンをリストアップしました.
インターンの選び方ですが,自分は次の基準でフィルターしました.
- ポジションがサーバーサイド
- 扱う言語がマッチしている
- 報酬が高い
報酬の高さとタスク難易度は比例していると思うので,スキルアップを目指している人は高報酬のインターンを狙ったほうがいいと思います.
選考の流れ
落ちたインターンについて書いても仕方ないので,受かったインターンの選考について書いていきます. 詳しいことは書いてはいけないと思うので,おおまかな流れだけを書いていきます.
-
4月のサポーターズイベントで面談し,会社の雰囲気も良さそうで,インターンの内容も自分に合っているということで4月末にエントリーしました.技術テストは無かったです.面接では自分のことはあまり聞かれず,業務内容について詳しい説明を受けました.次の日に合格の通知が来ました(早い)
-
5月の逆求人イベントで面談し,就業型ではないが内容が面白そうだったのでイベント後にすぐにエントリーしました.技術テストはこちらに書いてあるように知識問題も出されます.応用情報技術者に合格していれば簡単ですが,コーディングに全振りしてる人は爆死するなぁ,と思いました.面接は複数回あると伝えられていましたが,1回で合格通知が出ました.技術テストで高得点を取るとスキップするのかもしれません.
-
5月の逆求人イベントで面談し,サービスの内容が面白そうだったのと,社員さんから評価され受かりそうだったのでエントリーしました. 技術テストはコーディングのみでかなり簡単でした.面接では志望動機はほとんど聞かれず,RailsやDBなどについて基本的な知識があるか問われました.
-
去年参加し,今年も楽しいことが出来そうということで6月初めにエントリーしました.技術テストの難易度は低いですが,問題文が長く,要求機能をまとめるのが難しかったです.京都オフィスが近かったのでオフィスで面接しました.(対面で面接したのはこれだけ)
-
競プロ界隈で有名な某さんが去年参加し,(別コースですが)良いインターンだったと評していたので6月中旬にエントリーしました.技術テストは無く,面接のみでした.ESに書いている量が向こうの想定以上だったようで,面接はほとんど逆質問で終わりました.
楽天 (大阪)
5月のサポーターズイベントで面談し,そこで評価され,選考なしでインターンが決まりました.なお,上の5つのインターンで8月9月は埋まってるので,10月11月の週3日で就業します.
選考全体の結果
12社ほど受けて受かったのが上記の6社でした.落ちたインターンではESや技術テストは全て通過し,面接で落とされました. 技術は十分だが企業とマッチしなかったということなので,落ちてもあまりショックではありませんでした.
選考に向けてやるべきこと
面談イベントに参加する
面談でアピール出来ると合格しやすくなると感じました.他にも会社について詳しく知ることが出来,インターン内容のミスマッチも減るので参加するべきです.
ESをブラッシュアップする
どの会社もESの形式が似ているのでテンプレートを作ってそれを使い回すことが出来ます.このテンプレートを完璧にしておくと通りやすくなります.
個人開発物を作る
一番良いアピールポイントになると思います.自分は個人開発物は無かったので作るべきだったと後悔してます.
やらなくてもいいこと
-
水色の自分でも全てのコーディングテストで全AC出来たので難易度は高くないです.競プロをわざわざやらなくても解けます.また,面接などでもあまり触れられなかったです.
面接・GD対策
口下手でも自分の言いたいことが言えれば大丈夫です.小手先の対策をするぐらいなら自分が何をやっていきたいのかをじっくり考えるべきです.GDはそもそも選考にないので対策する意味がないです.